商品名って

おはようございます♪ 鍼灸師 園梨(ゆかり)です。

昨日の水素サプリ続編を書こうと思ったんだけど、ちょっときにかかることがあって今日はそれを書きます。。

私が飲んでいる水素サプリは『おはよう水素』という商品名です。
同じ内容の水素サプリとして、『爽快水素』とか『毎日水素』、とか別の名前でも販売されてますね。
これってどうして別名なんだろうか?
まぁそれぞれの業者が販売ルート、仕入れルートなどなど独自のやり方で販売しているためだろうけど
原材料が同じで製造法も同じだったら(もちろん値段が同じ)名前が違うなんてことは、別に気にしないんだけどさ(^g^)
もちろん中身が同じなら名前が違っても値段がより安いほうがいいけどね。(^_-)
 
先日、足裏に貼る樹液シートが気になってるとお話しました。
早速いろいろ検索して、『寝てるま~に』という商品名の物がいいかなぁと思いそれ
を買いました。
お試しサイズで4回分(8枚入り)があったので即購入!
昨日メール便で到着しましたので夕べ試したんですが、これまたちょっと「ん?」という感じ(>。<)
どんな感じかはまた後日話しますが、ネットで再度検索してみて自分が注文した奴が間違いなく『寝てるま~に』なのか確認しました。
確かに『寝てるま~に』なんだけど、でもこの『寝てるま~に』の名前をよく見てみると『○○○ 寝てるま~に』ってかいてあるんです。
○○が先頭についていても本当に他社の『寝てるま~に』と同じなんだろうか不安になってきたんです。
“ま~に”の“~”が“ー”のやつもあります。これは同じものらしいですがこんな違いでもちょっと不安に思ってしまう。アタシは、不安神経症か?(-_-;)
どの商品もそうだけど類似品にご注意とかいうでしょ。
私は正真正銘の『寝てるま~に』がほしいのに・・
この樹液シートが正真正銘の『寝てるま~に』かどうかわからないけど、もうひとつの『寝てるま~に』を注文したので結果をまとめてまた報告しますね。

足裏樹液シートで検索すると、こんな記事がありました。

樹液シート選定のポイントは、使用後に濡れる商品を選ぶ事です。樹液シートは、濡れ方でその商品の性能が分かります。使用後の写真で、黒くなってる事を強調している商品は要注意です。使用後に黒くなるのは、材料の色が出ただけです。等々・・

もうひとつこんなのが・・

「樹液シートはインチキ?」
片方の足裏に樹液シート、もう片方に小麦粉を入れたシートを貼って濡れ方の比較をした実験です。

樹液シート・・・・・濡れる
ダミー・・・・・・・・・濡れない
もし、樹液シートが足裏の発汗のみで濡れているとしたら、上記実験の結果は、両方とも全く同じ様に濡れるにならないと、おかしいですね。
しかし、明らかに濡れ方に違いが出ている事が解ります。
この事から、樹液シートが発汗で濡れているだけと言う見解は間違っている事が判断できます。
簡単な実験ですので、疑問に思われた方は、ご自宅でお試し下さいね。

とありました。
まだまだ、お酢のニオイがきついのは合成酢が使われている可能性があるとか、木酢液を作るのにそれがホルムアルデヒドを含んだ木材もあるとかもありました。
いつものことながらどれが正しいのか何がいいのかよくわからないけどとにかく自分で使ってみての実感をたよりに信ずる者は救われる精神でいつでも素直にいってみま~す(^_^)V

このブログを書き始めていくつかお勧め商品、美味しかったもの紹介していますが、すべて私個人の率直な感想です。
決して業者の回しものでもなんでもありませんのであしからず。

ではまたね(;_;)/~~~

コメント一覧