ゆず湯って・・

おはようございます。 鍼灸師 園梨(ゆかり)です。

皆さん、 ゆず湯って知ってますか?
くず湯じゃないですよ(-_-;)
くず湯は飲むもの。ゆず湯は入るもの。

柚子湯に入る日は、冬至(とうじ)です。
1年中でもっとも昼が短く、夜がいちばん長くなる冬至。12月22日頃です。
はい、今日です!
冬至に柚子湯の風呂に入ると、『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。
なぜ冬至に柚子湯なのかというと、「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また、「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利く(きく)ように」という願いがこめられていると言われています。もちろん、柚子(ゆず)がこの時期に旬を迎えることにもよります。

柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも美肌にも効果があります。

入れ方は、柚子を5~6個を縦半分に切るか輪切りにして風呂に浮かべます。それだけです。
敏感肌の人は熱湯に柚子を入れて蒸らします。さめたら柚子を袋に入れてそのまま湯に浮かべます。

一昨年の冬至に柚子湯に入った時、とんでもない失敗をしたんです(-_-;)
かすがでて湯舟が汚れるのを防ぐために布袋に柚子を入れたんです。そこまではよかったんだよねぇ~~~。
そこから袋をモミモミして柚子の果汁を絞りだしたんです。
せっかく柚子湯にはいるんだからエキスをたっぷりだしたほうがいいじゃんと思っての策だったんだけどさ・・
ところが数分して徐々にあちこちピリピリし始めて体中が痛くなっちゃったんです。
モー大変!痛い痛い慌てて飛び出しました(Q_Q)↓
急いでシャワーをかけて粗い流したけど、しばらくひりひりピリピリしてました。
皮膚の弱い人は絶対に気を付けてください。

今晩は柚子湯にはいってリラックスするぞ~(^g^)

ではまたね(;_;)/~~~

コメント一覧