春だ!鍼治療を受けよう!!!

皆さん、こんにちは。

春は、三寒四温といいますね。
その寒暖差が及ぼす体に対するストレス
そして春は、卒業入学、転勤引越し人事異動など生活環境も変わったりと、
これまた心身にストレスを与えます。

ストレスは、肝の働きに影響を与えやすいのです。

「木・火・土・金・水」の五行でいう肝は、春と同じく五行の木に分類されていて、
心身ともにストレスの多い春に肝の働きを失調しやすいのです。

肝の代表的な働きは、ふたつあります。

● 肝は疏泄(そせつ)をつかさどる
疏泄とは、のびやかにという意味です。
木のように天に向かって成長し、外江外枝と枝葉を伸ばすイメージです。

つまり肝の働きは体の隅々まで気血をのびやかに巡らせる働きです。

したがって、肝の疏泄がうまくいかないと、気血の流れが滞り、脾胃の働きを弱め、
精神状態にも影響が現れます。

たとえば、胃痛やげっぷ、下痢や便秘、胸脇部に膨満感、
喉に梅干しの種が詰まったような違和感、乳房の脹痛や下腹部痛、
五月病と云われるようなうつ症状などがあります。

● 肝は血(けつ)を蔵す
血(けつ)は、体液や血液などの総称です。 全身を栄養し、潤いを与えます。

肝の働きが不調になると、こむら返り、眼精疲労やドライアイ、月経異常や肩コリ、
皮膚のかゆみや乾燥、むくみといった症状が出ます。

美容の面でいうと、顔色がさえないとか目の下のクマ、
髪に艶がないとかは、肝の症状ですね。

以前ちらっと書いた私の爪の症状も、肝が失調して、
乾燥、縦線、薄い、二枚爪、爪が割れるなど、
見事に気血が爪までいきわたらなかった症状です。(~_~;)

何かとストレスの多い春は美容鍼の受け時です。(^。-)
ストレスをためていると眉間にしわがはいりやすいです。
うつうつとした気分だと顔もたるみがち; .;

脈診流経絡治療で肝の失調を整えて、美容鍼ですっきりかわいらしいお顔になれば、
きっと心機一転新生活を過ごせますよ。(^_^)V

今日も一日すべての事柄に感恩報謝です。(^_-)

コメント一覧